財務情報以外の開示情報について~記述情報の開示に関する原則 | 社外財務部長 原 一浩
財務情報以外の開示情報について~記述情報の開示に関する原則 | 社外財務部長 原 一浩

社外財務部長 原一浩の公式サイト

財務情報以外の開示情報について~記述情報の開示に関する原則

財務情報以外の開示情報について~記述情報の開示に関する原則

金融庁は、平成31年3月19日付で「記述情報の開示に関する原則」(以下、「本原則」)を公表しました。

本原則は、金融審議会ディスクロージャーワーキング・グループ報告(平成30年6月28日公表)の提言を受け、ルールへの形式的な対応にとどまらない開示の充実に向けた企業の取り組みを促すため、開示の考え方、望ましい開示の内容や取り組み方をまとめたプリンシプルベースのガイダンスを策定すべしとの要請から取りまとめられたものです。

 

1.本原則の目的

財務情報以外の開示情報である、いわゆる「記述情報」について、開示の考え方、望ましい開示の内容や取り組み方をまとめたものです。

企業が開示する記述情報は、企業の業態や企業が置かれた経営環境等に応じ様々ですが、本原則は、記述情報の中でも、投資家による適切な投資判断を可能とし、投資家と企業との深度ある建設的な対話につながる項目である、経営方針・経営戦略等、経営成績等の分析、リスク情報を中心に、有価証券報告書における開示の考え方等を整理することを目的としています。

開示書類の作成・公表に関与する方は、本原則に従った開示が実現しているか、自主的な点検を継続することが期待されています。

また、本原則は、投資家が企業との対話を行う際に利用することも有用であるとしています。

 

2.総 論

本原則では、まず総論として、以下の原則を定めるとともに、それぞれの原則について、考え方及び望ましい開示に向けた取り組みが示されています。

 

(1)企業情報の開示における記述情報の役割

記述情報は、財務情報を補完し、投資家による適切な投資判断を可能とします。

また、記述情報が開示されることにより、投資家と企業との建設的な対話が促進され、企業の経営の質を高めることができます。
このため、記述情報の開示は、企業が持続的に企業価値を向上させる観点からも重要です。企業には、記述情報及びその開示のこのような機能を踏まえ、充実した開示をすることが期待されます。

 

(2)記述情報の開示に共通する事項

①取締役会や経営会議の議論の適切な反映

記述情報は、投資家が経営の目線で企業を理解することが可能となるように、取締役会や経営会議における議論を反映することが求められます。

 

②重要な情報の開示

記述情報の開示については、各企業において、重要性(マテリアリティ) という評価軸を持つことが求められます。

 

③セグメントごとの情報の開示

記述情報は、投資家に対して企業全体を経営者の目線で理解し得る情報を提供するために、適切な区分で開示することが求められます。

 

④分かりやすい開示

記述情報の開示に当たっては、その意味内容を容易に、より深く理解することができるよう、分かりやすく記載することが期待されます。

 

3.各 論

次に、各論として、以下の開示項目について、考え方及び望ましい開示に向けた取り組みが示されています。

 

(1)経営方針、経営環境及び対処すべき課題等

  1. 経営方針・経営戦略等
  2. 優先的に対処すべき事業上及び財務上の課題
  3. 経営上の目標の達成状況を判断するための客観的な指標等

 

(2)事業等のリスク

 

(3)経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析

  1. MD&Aに共通する事項
  2. キャッシュ・フローの状況の分析・検討内容並びに資本の財源及び資金の流動性に係る情報
  3. 重要な会計上の見積り及び当該見積りに用いた仮定

関連記事

無料相談

おススメの記事