中小企業経営者のために上場の基礎知識を易しく解説 | 社外財務部長 原 一浩
中小企業経営者のために上場の基礎知識を易しく解説 | 社外財務部長 原 一浩

社外財務部長 原一浩の公式サイト

【株式上場を目指す中小企業経営者のために】上場の基礎知識を易しく解説しています

【株式上場を目指す中小企業経営者のために】上場の基礎知識を易しく解説しています

株式の上場とは

 

株式の上場とは、証券取引所が開設する株式市場で、自社の株式を自由に売買できるようにすることです。

非公開会社では、親族などの限られた者が株式を所有していますが、上場では、この株式を一般の投資家も所有できるようになります。

株式を上場することを、「IPO」とよんでいます。

 

1.上場のメリット

上場のメリットを、会社、経営者、従業員、についてみてみましょう。

 

会社のメリットは、資金調達の手段の多様化、信用力増加、人材確保、管理体制の充実などがあげられます。

 

経営者にとっては、創業者利益の獲得や上場企業の経営者・オーナーとしてのステータスなどがあげられます。

 

従業員にとっては、持ち株会等を通したキャピタルゲイン・資産形成、上場企業になることによるモチベーションの向上などがあげられます。

 

2.上場会社の義務

株式を上場すると不特定多数の投資家の投資対象となります。

投資家保護の観点から決算内容や企業内容の適時開示など様々な事項を開示するディスクロージャーの義務が発生します。

このディスクロージャーを行うためのコスト、株主を管理するコスト、取引所への上場管理コスト、監査費用などが発生します。

 

また、株式公開企業としての社会的責任も問われることになりますので、様々なステークホルダーに配慮した経営が必要となります。

 

3.上場準備

上場までの平均的なスケジュールを見てみましょう。

株式公開の準備を始めるのは、株式公開を行う申請期の2~3年前になります。

 

(1)各期間に行うこと

各期間に行う主な事項は、以下のようになります。

 

(2)上場意思決定期間

主幹事証券会社の選定

監査法人の選定

短期調査

会社の内部体制の整備

 

(3)上場準備期間

プロジェクト管理

課題・問題点の抽出と解決

申請書類作成

 

(4)審査期間

定款変更

引き受け審査

上場審査

有価証券届出書

4.IPOの関係者

 

IPOに関する関係者をまとめてみましょう。

 

(1)主幹事証券会社

幹事証券会社は、募集又は売り出し株式を引き受けて株式市場に株式を提供する役割です。

主幹事証券会社は、その中心的役割を担います。

公開引き受け部門が上場準備全般にわたる指導・助言を行い、引き受け審査部門が、引き受け審査を実施します。

 

(2)監査法人

財務諸表監査と上場準備に関する指導・助言を行います。

また、内部統制報告制度を含めた内部管理体制に関しても指導・助言を行います。

 

(3)その他の関係者

株式事務代行機関

印刷会社

ベンチャーキャピタル

弁護士、税理士、社会保険労務士等の専門家

IPOコンサル

銀行

関連記事

無料相談

おススメの記事